大学運営サイト

教員紹介
NAKAMURA Shin
中村 真一 教授

(リベラルアーツセンター 物理)

経歴
早稲田大学理工学部助手,
帝京大学理工学部助手・講師・准教授を経て 現職

工学博士 (
早稲田大学)
日本物理学会会員,日本金属学会会員
早稲田大学理工学研究所招聘研究員
早稲田大学各務記念材料技術研究所ビジター研究員
American Institute of Physics 査読員
American Physical Society 査読員




メッセージ


性物理学の中で電磁気学に関する実験研究を行っています。 磁性材料,光磁気記録材料,磁気抵抗素子,熱電変換素子,コンデンサーなどのエレクトロニクス関連の基礎となる分野です。




研究テーマ


1.
混合原子価Fe酸化物の電荷秩序配列
2.マルチフェロイックFe酸化物のメスバウアー分光
3.マグネタイト高温相のメスバウアー分光
4.高酸化数Fe酸化物の輸送現象と磁性
5.ペロブスカイト型Mn酸化物の巨大磁気抵抗・磁場誘起金属絶縁体転移
6.放射光を用いた核共鳴散乱
7.
金属伝導体六方晶NaCo2O4族の輸送現象と磁性
8.ダブルペロブスカイトA2FeMO6 (A: Ca, Sr, Ba, M: Mo, Re) のメスバウアー分光
9.
アモルファスフェライトの磁性
など

発表論文一覧
学会発表一覧
 

研究設備

七宝焼体験イベント


ニュース
2017年7月 早大・材研・勝藤研にてメスバウアー分光の共同利用を提供しています
2017年5月 物理学会誌2017年5月号(vol.72, No.5)でJPSJ 注目論文の記事が掲載されました
2017年3月 JPSJ News and Commentsで研究が紹介されました
2017年2月 SPring-8 HPで研究が紹介されました
2017年2月 2/17付け科学新聞に研究紹介が掲載されました
2017年2月 QST関西光科学研究所HPで研究が紹介されました
2017年2月 物理学会HPでJPSJ 注目論文として紹介されました
2017年1月 JPSJ Papers of Editors' Choice に選出されました
2012年9月 ISIAME2012 Poster Award 受賞しました




担当教科


物理実験(前期・水1,2) バイオ2年
基礎工学実験(後期・水1,2)
機械2年
物理学1(前期・金2)
バイオ1年A組
物理学1(前期・木2)
バイオ1年B組
物理学2(前期・木1)
情報・バイオ2年
物理学3(前期・木4)
機械2年
基礎物理(前期・水3) 
機械・航空・情報1年
物理学1(後期・水3)
情報・バイオ1年
物理学2(後期・火3)
バイオ1年A組
物理学2(後期・木2)
バイオ1年B組
物理学3(後期・火5)
航空2年

カウンター

Copyright(C) 2001. All rights reserved.
Department of Information and Communicatin Science
Faculty of Science and Engineering Teikyo University