航空宇宙工学科へようこそ
教員紹介
平本 隆 教授,学科長
畝本 宜尹 教授
大森 隆夫 教授
梶 昭次郎 教授
久保田 弘敏 教授,
       研究科長
坂本 英和 教授
中島 俊 教授
橋本 敬三 教授
森 要 教授
芳谷 直治 教授
山田 智 准教授
佐藤 達男 非常勤講師
米田 洋 非常勤講師

カリキュラム
アクセス・連絡先
リンク

教員紹介

NAKAJIMA

Takashi

 

中島 俊 教授

経歴
1974
年東京大学大学院博士課程終了。工学博士。

東京大学宇宙航空研究所助手を経て、1995年文部省宇宙科学研究所教授。その間、1982年から1990年まで(株)日立製作所宇宙技術推進本部主任技師。200310月の(独)宇宙航空研究開発機構発足時に、内之浦宇宙空間観測所所長を兼任。

20094月より本学勤務。

専門は、宇宙システム工学。特にロケットシステムの研究開発に永年従事。

2003年〜2009年の間IADC(国際宇宙機関間スペースデブリ調整委員会)運営委員会に日本代表として出席。

IAA(国際宇宙航行学会)准会員、AIAA(アメリカ航空宇宙学会)、日本航空宇宙学会、日本ロケット協会会員。

 

主要論文

  • T.Nakajima,M.Hinada,R.Akiba,M.Kohno,Y.Matogawa and N.Ishii,”Safety Operation Experiment for M-V Launch Vehicle”,IAF-91-172,42nd IAC,Montreal,Canada,Oct.5-11,1991,
  • T.Nakajima,M.Hinada,Y.Morita,K.Hiraki and Y.Seki,”Experimental Study of the Recovery System by Gliding Parachute”,RAeS/AIAA 12th Aerodynamic Decelerator System Technology Conference,London,May 10-13,1993,
  • T.Nakajima,M.Hinada,H.Mizutani,H.Saitoh,J.Kawaguchi and A.Fujimura,”LUNAR PENETRATOR PROGRAM:LUNAR-A”,Acta Astronautica,Vol.39,No.1-4,pp111-119,1996,
  • T.Nakajima,T.Yasaka,S.Toda,S.Kibe,A.Takano,A.Kato and Y.Arimoto,”CURRENT AND PLANNED SPACE DEBRIS ACTIVITIES IN JAPAN”,Adv.Space Res.,Vol.19,No.2,pp391-397,1997,
  • T,Nakajima,”Space Debris Activities in Japan”,45th Science and Technology Sub-Committee,UNCOPUOS,Vienna,Austria,Feb.11-22,2008.


メッセージ



ロケット、宇宙機システム等々に永年関ってきた経験に基づき、意欲ある若い学生の育成に取り組みたいと考えている。

大学では、論理的な考え方を身につけると同時に、工学を学ぶ者として、ハードウェアへの関りを大事にした教育を行いたいと考えている。


研究テーマ



1.
ハイブリッドロケットエンジン及びロケットシステムの研究開発
2.
スペースデブリの分布モデルの研究
3.
高速飛翔体の研究
など


担当教科

 

物理学1

航空1年

物理学2

航空1年

基礎製図

航空2年

CAD演習製図

航空2年

基礎工学実験

航空2年

ロケット工学概論

航空3年

航空宇宙工学実験1&2

航空3年

航空宇宙セミナー

航空3年

航空宇宙工学演習2

航空3年

ロケット工学

総合理工学専攻修士1

Copyright(C) 2008. All rights reserved.
School of Science and Engineering Teikyo University